論文・講演



2024年度

    招待講演


    1. 会議名: 学術変革領域研究(A)「学習物理学の創成」R6年度領域会議
      講演者: 望月維人
      題 目: スピン模型のトポロジカル相転移を検出する汎用的な機械学習手法の開発
      場所・日付: 東京大学本郷キャンパス小柴ホール, 東京都文京区, 2024年9月25-27日


    2. 会議名: International Conference on 70 years of Tanabe-Sugano diagram
      講演者: Masahito Mochizuki
      題 目: Modeling and physics of the multiferroic perovskite manganites
      場所・日付: 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区, 2024年9月10-12日


    3. 会議名: New Frontiers in Advanced Magnetism 2024 (NFAM2024)
      講演者: Xichao Zhang, Masahito Mochizuki
      題 目: Dynamics of Topological Spin Textures
      場所・日付: 北海道大学札幌キャンパス, 北海道札幌市, 2024年8月5-9日


    4. 会議名: 第69回物性若手夏の学校(集中ゼミ)
      講演者: 望月維人
      題 目: 磁気スキルミオンが示す電流駆動ダイナミクスの理論
      場所・日付: ホテルたつき, 愛知県蒲郡市, 2024年8月2日


    5. 会議名: 第3回学術変革領域「学習物理」物性関係討論会
      講演者: 望月維人
      題 目: スキルミオンスピン波リザバーコンピューティング素子の理論設計
      場所・日付: 上智大学四谷キャンパス11号館, 東京都新宿区, 2024年8月1日


    6. 会議名: 第3回学術変革領域「学習物理」物性関係討論会
      講演者: 宮島悠輔
      題 目: アメーバ模倣型組合せ最適化マシンの改良数理モデルの提案
      場所・日付: 上智大学四谷キャンパス11号館, 東京都新宿区, 2024年7月31日


    7. 会議名: 14th International Conf. on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2024)
      講演者: Masahito Mochizuki
      題 目: Thermally Induced Dynamics of Magnetic Skyrmions and Their Device Functions
      場所・日付: 富山国際会議場大手町フォーラム, 富山県, 2024年7月16-19日


    8. 会議名: 学術変革領域研究(A)『キメラ準粒子が切り拓く新物性科学』キックオフミーティング
      講演者: 望月維人
      題 目: マルチフェロイクスやトポロジカル磁性体に現れるキメラ準粒子の理論
      場所・日付: 東京科学大学蔵前会館ロイヤルブルーホール, 東京都大田区, 2024年5月30日


    9. 会議名: 9th International Conference on Superconductivity and Magnetism (ICSM2024)
      講演者: Masahito Mochizuki
      題 目: Thermally Induced Dynamics of Magnetic Skyrmions and Their Device Functions
      場所・日付: Liberty Hotels Lykia, Ölüdeniz/Fethiye, Türkiye, 2024年4月28日



    口頭講演(国際学会・国際会議)


    1. 予定
      会議名: American Physical Society (APS) March Meeting 2025
      講演者: Rintaro Eto, Matthias Gohlke, Masahito Mochizuki, Sasha Chernyshev, Alexander Mook
      題 目: Nonlinear Spin-Wave Theory in Altermagnets: Spontaneous Magnon Decays from Nonrelativistic Band Splitting
      場所・日付: Anaheim Convention Center, Anaheim, CA, USA, 2025年3月16-21日


    2. 予定
      会議名: American Physical Society (APS) March Meeting 2025
      講演者: Rintaro Eto, Masahito Mochizuki, Alexander Mook
      題 目: Resummed Topological Magnons in Honeycomb Ferromagnets
      場所・日付: Anaheim Convention Center, Anaheim, CA, USA, 2025年3月16-21日


    3. 予定
      会議名: American Physical Society (APS) March Meeting 2025
      講演者: Mu-Kun Lee, Rubén M. Otxoa, Masahito Mochizuki
      題 目: Predicted multiple Walker breakdowns for current-driven domain-wall motion in antiferromagnets
      場所・日付: Anaheim Convention Center, Anaheim, CA, USA, 2025年3月16-21日


    4. 予定
      会議名: American Physical Society (APS) March Meeting 2025
      講演者: Tatsuki Muto, Masahito Mochizuki
      題 目: Theory of transformations among skyrmion, antiskyrmion and non-topological bubble with in-plane magnetic field in noncentrosymmetric dipolar magnets
      場所・日付: Anaheim Convention Center, Anaheim, CA, USA, 2025年3月16-21日


    5. 予定
      会議名: 2025 Joint Conference, MMM and INTERMAG 2025
      講演者: Collins Ashu Akosa
      題 目: Decoupling the influences of chiral damping and Dzyaloshinskii-Moriya interaction in chiral magnetic domain walls
      場所・日付: Hyatt Regency New Orleans, New Orleans, LA, USA, 2025年1月13-17日



    口頭講演(国内学会・国内会議)


    1. 会議名: 日本物理学会2025年春季大会
      講演者: 濱野遼宇, 望月維人
      題 目: 3次元近藤格子模型における光誘起磁気相転移の微視的機構の理論 18pC1-8
      場所・日付: オンライン,2025年3月18-21日


    2. 会議名: 日本物理学会2025年春季大会
      講演者: 井口達哉, 望月維人
      題 目: 反強磁性体NiOの電流誘起磁化スイッチング現象に関する理論研究 19aC1-1
      場所・日付: オンライン,2025年3月18-21日


    3. 会議名: 日本物理学会2025年春季大会
      講演者: 宮島悠輔, 望月維人
      題 目: アメーバ模倣型組合せ最適化マシンの数理モデルの詳しい解析 19aL1-7
      場所・日付: オンライン,2025年3月18-21日


    4. 会議名: 日本物理学会2025年春季大会
      講演者: Yao Guang, Xichao Zhang, Yizhou Liu, Licong Peng, Yasin sami Fehmi, Kosuke Karube, Naoto Nagaosa, Yasujiro Taguchi, Masahito Mochizuki, Yoshinori Tokura, Xiuzhen Yu
      題 目: Current driven antiskyrmion motion on the track 20aC1-1
      場所・日付: オンライン,2025年3月18-21日


    5. 会議名: 日本物理学会2025年春季大会
      講演者: 大湊友也, 望月維人
      題 目: B20型カイラル半金属における光電流と高次高調波発生 21aE1-5
      場所・日付: オンライン,2025年3月18-21日


    6. 会議名: 第72回応用物理学会春季学術講演会
      講演者: 宮島悠輔, 望月維人
      題 目: アメーバ模倣型組合せ最適化マシンの数理モデルの詳細な解析
      場所・日付: 東京理科大学野田キャンパス・オンライン (千葉県野田市),2025年3月14-17日


    7. 会議名: 第4回学術変革領域「学習物理」物性関係討論会
      講演者: 宮島悠輔
      題 目: TBA
      場所・日付: 東京大学本郷キャンパス工学部11号館HASEKO-KUMA HALL, 東京都文京区, 2025年1月15,16日


    8. 会議名: 日本物理学会第79回年次大会(2024年)
      講演者: 武藤竜樹, 望月維人
      題 目: 磁気双極子相互作用とDM相互作用が競合する系におけるスキルミオン、反スキルミオンと非トポロジカルバブルの相互変換現象の理論 18aS101-7
      場所・日付: 北海道大学(札幌キャンパス),北海道札幌市,2024年9月18日


    9. 会議名: 日本物理学会第79回年次大会(2024年)
      講演者: 濱野遼宇, 望月維人
      題 目: 立方格子上の近藤格子模型における光誘起磁気転移の理論 16aS101-7
      場所・日付: 北海道大学(札幌キャンパス),北海道札幌市,2024年9月16日


    10. 会議名: Materials Meet Robots 2024
      講演者: Yusuke Miyajima, Masahito Mochizuki
      題 目: Proposed computational models of Amoeba-inspired combinatorial optimization machines towards the physical implementation
      場所・日付: 北九州学術研究都市会議場, 北九州市, 日本, 2024年5月8日



    ポスター発表(国内・国際)


    1. 会議名: 分子研研究会「キラリティが関連する動的現象」
      講演者: 大湊友也
      題 目: カイラル半金属における光電流と高次高調波発生の理論 P34
      場所・日付: 岡崎コンファレンスセンター, 愛知県岡崎市, 2025年3月10日


    2. 会議名: The 6th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware
      講演者: Yusuke Miyajima, Masahito Mochizuki
      題 目: Detailed analysis of mathematical model of amoeba-inspired combinatorial optimization machine, P2-13
      場所・日付: ホテルクラウンパレス小倉, 福岡県北九州市, 2025年03月04日


    3. 会議名: International Workshop on Topological Nonlinear Optics in Quantum Materials
      講演者: 大湊友也
      題 目: Theory of Photocurrent and High-Harmonic Generation in Chiral Semimetals
      場所・日付: 東京大学柏の葉キャンパス物性研究所, 千葉県柏市, 2025年2月19日


    4. 会議名: 第18回物性科学領域横断研究会(領域合同研究会)
      講演者: 宮島悠輔
      題 目: 粘菌の生存戦略に倣った組み合わせ最適化マシンの改良数理モデル, P33
      場所・日付: 神戸大学六甲第2キャンパス100年記念館六甲ホール, 兵庫県神戸市, 2024年11月26日


    5. 会議名: 物性研短期研究会 Correlated Quantum Materials + beyond: Symposium (CQM+b2024,「強相関物質研究の展望」)
      講演者: Rintaro Eto(衛藤倫太郎)
      題 目: Resummed Topological Magnons in Honeycomb Ferromagnets, P46
      場所・日付: 東京大学柏の葉キャンパス物性研究所, 千葉県柏市, 2024年11月25日


    6. 会議名: International Conference on 70 years of Tanabe-Sugano diagram
      講演者: Xichao Zhang(張渓超)
      題 目: Chiral Magnetic Skyrmions Interacting with Chiral Flower-Like Nanostructures, P11
      場所・日付: 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区, 2024年9月10日


    7. 会議名: International Conference on 70 years of Tanabe-Sugano diagram
      講演者: Yuya Ominato(大湊友也)
      題 目: Dynamical Majorana Ising spin response in a topological superconductor-magnet hybrid by microwave irradiation, P12
      場所・日付: 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区, 2024年9月10日


    8. 会議名: International Conference on 70 years of Tanabe-Sugano diagram
      講演者: Mu-Kun Lee
      題 目: Predicted Multiple Walker Breakdowns for Current-Driven Domain-Wall Motion in Antiferromagnets, P13
      場所・日付: 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区, 2024年9月10日


    9. 会議名: International Conference on 70 years of Tanabe-Sugano diagram
      講演者: Tatsuki Muto(武藤竜樹)
      題 目: Theory of topological spin-polarization textures induced by dipole interactions in the spin-lattice coupled systems, P14
      場所・日付: 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区, 2024年9月10日


    10. 会議名: International Conference on 70 years of Tanabe-Sugano diagram
      講演者: Tatsuya Iguchi(井口達哉)
      題 目: High frequency magnetic response in antiferromagnetic NiO, P15
      場所・日付: 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区, 2024年9月10日


    11. 会議名: International Conference on 70 years of Tanabe-Sugano diagram
      講演者: Ryo Hamano(濱野遼宇)
      題 目: Theoretical Study of the Photo-Induced Magnetic Transition in the Kondo-Lattice Model, P16
      場所・日付: 早稲田大学西早稲田キャンパス, 東京都新宿区, 2024年9月10日


    12. 会議名: 25th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS2024)
      講演者: Rintaro Eto, Masahito Mochizuki
      題 目: Spin-wave modes and real-space topology in the quadruple-Q magnetic hedgehog lattices
      場所・日付: Hotel Giò Conference Center, Perugia, Italy, 2024年7月7-12日


    13. 会議名: 21st International Conference on Unconventional Computation and Natural Computation (UCNC2024)
      講演者: Yusuke Miyajima, Masahito Mochizuki
      題 目: Improved computational model of Amoeba-inspired combinatorial optimization machines
      場所・日付: Pohang (浦項), Gyeongsangbuk-do (慶尚北道), 韓国, 2024年6月17-20日


    14. 会議名: Materials Meet Robots 2024
      講演者: Yusuke Miyajima, Masahito Mochizuki
      題 目: Proposed computational models of Amoeba-inspired combinatorial optimization machines towards the physical implementation
      場所・日付: 北九州学術研究都市会議場, 北九州市, 日本, 2024年5月7日