論文・講演




解説論文(レビュー)


  1. Masahito Mochizuki, Yusuke Miyajima (2024/12/19)
    Machine-Learning Detection of the Berezinskii-Kosterlitz-Thouless Transitions
    Journal of the Physical Society of Japan 94, 031003/1-13 (2024).
    DOI: 10.7566/JPSJ.94.031003 (arXiv:2502.09214) Special Topics for Machine Learning Physics


  2. Sheng Yang, Yuelei Zhao, Xichao Zhang, Xingxiang Jun, Xiaoguang Li, Masahito Mochizuki, Xiaohong Xu, Johan Åkerman, Yan Zhou (2024/12/13)
    The Fundamentals and Applications of the Skyrmion Hall Effect
    Applied Physics Review 11, 041335/1-28 (2024).
    DOI: 10.1063/5.0218280


  3. Yuto Ohki, Masahito Mochizuki (2024/10/21)
    Fundamental theory of current-induced motion of magnetic skyrmions
    Journal of Physics: Condensed Matter 37, 023003/1-30 (2024).
    DOI: 10.1088/1361-648X/ad861b (arXiv:2502.09191)


  4. Masahito Mochizuki (2024/09/13)
    Modeling and Physics of Multiferroic Perovskite Manganites
    Journal of the Physical Society of Japan 93, 121004/1-16 (2024).
    DOI: 10.7566/JPSJ.93.121004 (arXiv:2502.09207) Special Topics for 70 Years of Tanabe-Sugano Diagrams


  5. Masahito Mochizuki, and Rintaro Eto (2024/07/24)
    Theoretical studies on the spin-charge dynamics in Kondo-lattice models
    東京大学物性研究所スーパーコンピューターセンター2023年度成果報告書 招待論文
    ISSN 2188-5001 (arXiv:2502.14253)


  6. Masahito Mochizuki (2024/07/02)
    Writing a magnetic whirl on the multiferroics
    Nature Materials 23, 872–873 (2024) News & Views.
    DOI: 10.1038/s41563-024-01923-y


  7. Masahito Mochizuki
    Dynamical magnetoelectric phenomena of skyrmions in multiferroics
    Physical Sciences Reviews 5, 20190017 (2019).
    (Walter de Gruyter GmbH, Berlin/Boston, 2020)
    ISSN (Online): 2365-659X, DOI: 10.1515/psr-2019-0017


  8. Masahito Mochizuki, and Shinichiro Seki (2015/12/01)
    Dynamical magnetoelectric phenomena of multiferroic skyrmions
    Journal of Physics: Condensed Matter 27, 503001/1-24 (2015).
    DOI: 10.1088/0953-8984/27/50/503001 (arXiv:1511.07761)


  9. Masahito Mochizuki, and Masatoshi Imada (2004/11/05)
    Orbital Physics in the Perovskite Ti Oxides
    New Journal of Physics 6, 154/1-42 (2004).


解説記事(日本語)


  1. 宮島悠輔,望月維人 (2024/10/15)
    「機械学習によるスピン模型のべレジンスキー-コスタリッツ-サウレス転移の検出」
    固体物理 第59巻第10号(2024年10月号「トピックス」)pp. 29(531)-46(548).


  2. 望月維人, 張渓超, 劉小晰 (2024/10/05)
    「スキルミオンのアクティブマター挙動」
    日本物理学会誌 第79巻第10号(2024年10月号「最近の研究から」)pp. 549-554.


  3. 望月維人 (2024/07/29)
    「磁気スキルミオンが示す電流駆動ダイナミクスの理論」
    第69回物性若手夏の学校講義・集中ゼミテキスト pp. 123-132.


  4. 衛藤倫太郎,望月維人 (2024/07/15)
    「近藤格子磁性体に現れるトポロジカル磁性のスピン・電荷励起の理論」
    固体物理 第59巻第7号(2024年7月号「トピックス」)pp. 13(369)-24(380).


  5. 望月維人, 北山圭亮, 田中康寛, 小形正男 (2022/07/15)
    「有機導体α-(BEDT-TTF)2I3の光誘起トポロジカル相転移の理論研究」
    固体物理 第57巻第7号 (2022年7月号「トピックス」) pp. 1(397)-13(409).


  6. 望月維人 (2020/03)
    「温めると縮む磁石の謎がついに解けた!」
    日本物理学会誌 第75巻第3号(2020年3月号「解説」)pp. 130-138.


  7. 望月維人 (2020/02)
    「局所電場印加による磁気スキルミオン書き込み技術の理論設計」 (PDF, 8 MB 掲載ライセンス取得済み)
    日本磁気学会報「まぐね」第15巻第1号 (2020年2月号特集記事) pp. 192-198.


  8. 望月維人 (2019/09)
    「冷やすと膨らむ不思議な磁石 ―半世紀の謎がついに解けた―」
    現代化学 No.582 (2019年9月号「解説」) pp. 26-29.


  9. 望月維人 (2019/07)
    「磁気スキルミオンのマイクロ波誘起現象と素子機能」
    応用物理 第88巻第7号 (2019年7月号「研究紹介」) pp. 460-464.
    DOI: 10.11470/oubutsu.88.7_460


  10. 望月維人
    「磁気スキルミオンのデバイス機能とダイナミクス」
    電子通信学会技報 第116巻第83号 pp. 39-44.


  11. 望月維人
    「磁気スキルミオンのメモリ素子応用を目指した研究の潮流」
    IDEMA Japan News (日本HDD協会技術委員会ヘッドディスク部会 2016年11月8日より) pp. 1-6.


  12. 松原正和,望月維人,木村剛 (2016/03/15)
    「スパイラル磁性強誘電体TbMnO3におけるマルチフェロイックドメインの外場応答」
    固体物理 第51巻第3号 (2016年3月号「トピックス」) pp. 25(173)-37(185).


  13. 松原正和,望月維人,木村剛
    「マルチフェロイック物質の磁気強誘電ドメインを直接観察」
    Scienceに載った日本人 2016年号 (AAAS, New York) pp.41


  14. 望月維人
    「磁気スキルミオンのダイナミクスとデバイス機能」
    (公社)日本磁気学会第205回研究会資料 pp.39-44 (2015).


  15. 望月維人 (2015/08)
    「スキルミオンを作る・消す・動かす」 (PDF, 1.57 MB 掲載許可を取得済み)
    日本磁気学会報「まぐね」第10巻第4号 (2015年8月号特集記事) pp. 192-198.


  16. 望月維人,関真一郎 (2014/03)
    「絶縁体中の磁気スキルミオン相が示す電気磁気ダイナミクス」
    日本物理学会誌 第69巻第3号 (2014年3月号「解説」) pp. 132-139.


  17. 望月維人,永長直人 (2014/03/15)
    「磁気スキルミオンが示す特異な熱励起・電流誘起ダイナミクス」
    固体物理 第49巻第3号 (2014年3月号「トピックス」) pp. 25(125)-35(135).


  18. 望月維人,古川信夫,永長直人 (2011/04)
    「マルチフェロイックスにおけるエレクトロマグノン励起」
    日本物理学会誌 第66巻第4号 (2011年4月号「最近の研究から」) pp. 280-284.


  19. 望月維人,古川信夫,永長直人 (2011/12)
    「マルチフェロイック希土類Mnペロフスカイトにおける電気磁気現象の理論」
    固体物理 第46巻第2号 (2011年2月号「解説」) pp. 1(55)-19(73).


  20. 望月維人,今田正俊 (2001/11)
    「ぺロフスカイト型チタン酸化物における磁気-軌道状態と相転移」
    固体物理 第36巻第11号 (2001年11月号「トピックス」) pp. 793-802.